こんにちは、コン(@pippi_kon)です。
ここでは『C言語プログラミングでの3択クイズゲームの作り方と解説』の記事をまとめています。
目次
一覧
| 回数 | 内容 |
|---|---|
| 第1回 | 簡単な三択形式の問題 |
| 第2回 | ループ処理でスッキリさせる |
| 第3回 | 構造体でわかりやすく |
| 第4回 | 構造体登録関数でスッキリ |
| 第5回 | スコアの記録と表示 |
| 第6回 | 問題をランダム(シャッフル)出題 |
| 第7回 | 問題をファイルから読み込む |
| 第8回 | 問題数を増やす |

こんにちは、コン(@pippi_kon)です。
ここでは『C言語プログラミングでの3択クイズゲームの作り方と解説』の記事をまとめています。
OS:Windows 10(x64)
開発環境:Visual Studio 2019(Community)
| 回数 | 内容 |
|---|---|
| 第1回 | 簡単な三択形式の問題 |
| 第2回 | ループ処理でスッキリさせる |
| 第3回 | 構造体でわかりやすく |
| 第4回 | 構造体登録関数でスッキリ |
| 第5回 | スコアの記録と表示 |
| 第6回 | 問題をランダム(シャッフル)出題 |
| 第7回 | 問題をファイルから読み込む |
| 第8回 | 問題数を増やす |