こんにちは、コン(@pippi_kon)です。
先日、私が作成したiPhoneアプリがAppStore審査でリジェクト(Guideline 2.1)されてしまいました。
苦労して作ったアプリがリジェクトされるのはとても悲しい…。
でもなんとか対策してリジェクトをクリアすることができました。
そこで今回は、iPhoneアプリの審査が「Guideline 2.1 – Information Needed」でリジェクトされた時の原因と対処方法についてご紹介します。
Guideline 2.1の原因
「Guideline 2.1 – Information Needed」の原因には様々なものがあるようです。
今回私がリジェクトされた原因は、App Storeの審査員(レビューア)がこのアプリを審査するために必要な情報が不足していることでした。
アプリ自体にバグがあるというわけではなく、審査員が審査する上で疑問に思っていることがあるということです。
リジェクトされた時の理由(iTunes Connect)をじっくり読んでみると…
英語なのでわかりませんでした(汗)
なので翻訳機にかけてみるとこんなことが書いてありました。
アプリの審査を進める上で、以下の質問に詳しい情報をご提供ください。より多くの情報を提供することができれば、より早くレビューを完了することができます。
– このアプリと他のアプリ(私が以前公開したアプリ)との間の有用性の重要な違いは何ですか?
なるほど。
今回私は、以前公開した単価計算アプリ「単価くらべ〜る」のリメイク版を新規作成。
別アプリ「単価くらべ〜る2」としてリリースしようとしました。
- 機能はほぼ同じ。
- デザインを大幅リニューアル。
この中で「機能はほぼ同じ」であることにツッコミを受けた模様。
対処方法
リジェクトされた時の内容にはこんなことも書いてありました。
解決方法センターでこのメッセージに返信し、要求された情報があれば、審査を進めることができます。
なるほど。
つまり、先ほど私が述べたこのアプリと以前公開したアプリの違いを説明すればいいようです。
私は英語ができませんので、またまた翻訳機のお世話になってiTunes Connectの返信フォームから返信しました。
念のため「Below is the Japanese original text.(以下、日本語の原文です)」として日本語原文を添えて。
ご参考までに、私が返信した内容をお伝えします。
英文内容は自動翻訳に任せています。文法間違いなどは突っ込まないでくださいw
単価くらべ〜る2 is an application that enhanced usability from 単価くらべ〜る.
· You can visually recognize which one is cheaper for single lenses.
· Refresh the color balance.
· Added developer information (twitter and blog) of the application.
The function is the same as 単価くらべ〜る, but we decided to release as another application, considering those who prefer the design of 単価くらべ〜る.
Below is the Japanese original text.
単価くらべ〜る2は単価くらべ〜るよりユーザビリティーを強化したアプリです。
・視覚的にどちらが単価が安いか一眼でわかる。
・配色バランスを一新。
・アプリの開発者情報(twitterやブログ)を追加。
機能は単価くらべ〜ると同じですが、単価くらべ〜るのデザインを好んで使用している人のことを考慮し、別のアプリとしてリリースすることを決心しました。
翻訳機の英文が通じるのか不安がありましたが、何かわからないことがあったらまた聞いてくるだろうと思い、上記内容で送信しました。
返信後、しばらくして審査が再開されます。
iTunes Connectから再度審査へ提出する必要はありません。
(私の場合はメール返信して約3時間後に審査が再開されました)
そして再審査後、めでたく審査合格となりました!
機能は全く同じだしダメかなぁって思ってましたがなんとかなりました。
最後に
今回は、iPhoneアプリの審査が「Guideline 2.1 – Information Needed」でリジェクトされた時の原因と対処方法についてご紹介しました。
Guideline 2.1は様々な原因があるようですので、一度iTunes Connectのアプリ画面を確認してみましょう。
今回の私のパターンはレビューアからの質問でした。
似たようなアプリを作るとすぐバレてしまうんですね。
次からはちゃんとバージョンアップで対応したほうが余計な手間がかからず良さそうです。